やれやれ・・・
また前回の更新からだいぶ月日が経ってしまいました…
あ、でも決して模型工作をサボっていたわけではありませんので(汗)
とりあえず奥出雲おろち号。本当は星(?)マークも塗装で表現しようと思ったんですが、どうにもうまくいかない。そんなことで足踏みするくらいならボディの塗装だけでも終わらせてしまえ!ってことで塗装だけ完了させてみました。
それがこちら

塗装自体は特に問題なさそう。あとは星マークをどうしますかね~?
ひとまず良いアイデアが出てくるまでは放置!(笑)
そんで今は中三~高三頃にかけて製作した模型のリニューアル作業中。
まずは165系赤倉色。

もともとムーンライトと赤倉で1編成ずつ製作した物だけどやはり過去の代物。塗装がお粗末に感じたので一旦塗装を落として再塗装。そして赤倉色2編成になりましたとさ。でも加工内容は塗装変更のみで、手すり等はそのまま。
次に今リニューアル中なのが中三(?)頃に製作した12系江戸。

なんか完成写真ばかりじゃつまらないと思うので加工途中の画像です(笑)
まずは色を落とし、展望室部分をバッサリとカット。そして新たにプラ板を切り出して展望室を製作。それが今の画像の状態。
ちなみに中間車は大まかなリニューアル加工は終了しているのであとは塗装待ち。
あ、でも決して模型工作をサボっていたわけではありませんので(汗)
とりあえず奥出雲おろち号。本当は星(?)マークも塗装で表現しようと思ったんですが、どうにもうまくいかない。そんなことで足踏みするくらいならボディの塗装だけでも終わらせてしまえ!ってことで塗装だけ完了させてみました。
それがこちら

塗装自体は特に問題なさそう。あとは星マークをどうしますかね~?
ひとまず良いアイデアが出てくるまでは放置!(笑)
そんで今は中三~高三頃にかけて製作した模型のリニューアル作業中。
まずは165系赤倉色。

もともとムーンライトと赤倉で1編成ずつ製作した物だけどやはり過去の代物。塗装がお粗末に感じたので一旦塗装を落として再塗装。そして赤倉色2編成になりましたとさ。でも加工内容は塗装変更のみで、手すり等はそのまま。
次に今リニューアル中なのが中三(?)頃に製作した12系江戸。

なんか完成写真ばかりじゃつまらないと思うので加工途中の画像です(笑)
まずは色を落とし、展望室部分をバッサリとカット。そして新たにプラ板を切り出して展望室を製作。それが今の画像の状態。
ちなみに中間車は大まかなリニューアル加工は終了しているのであとは塗装待ち。
by mu-kawamu-s
| 2012-10-07 20:24
| 12系
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
最新の記事
アオシマのDD51を作る⑫ |
at 2018-04-28 22:03 |
アオシマのDD51を作る⑪ |
at 2018-03-19 15:37 |
アオシマのDD51を作る⑩ |
at 2018-01-04 18:48 |
アオシマのDD51を作る⑨ |
at 2017-10-09 21:02 |
アオシマのDD51を作る⑧ |
at 2017-09-18 21:12 |